新型コロナウイルスにおけるレッスン対応について
2020.03.05 16:18|レッスン:緑地公園教室|
新型コロナウイルス・・・
予想し得なかった事態に戸惑いと混乱と、
落ち着かない日々が続いていますね。
週明けから学校の休校が始まりました。
我が家にも小4と小1の娘がいます。
皆さんと一緒で、「急に休みってどうするよ~~」ですけど、
日本中が、世界中が、非常事態ですからね。
もうここは割り切って、注意しながら
できる範囲で自分のすべきことをするのみです。
とはいえ、卒業生や受験生のことを思うと、
他人事ながらつらいですが。。
各方面にすでにご連絡させていただいておりますが、
レッスンについて、まとめて状況をお伝えしておきます。
------------------------------------------------
◆おとあそびのひろば
3/12(木) 休講
※来年度のレッスンは4/13(月)スタート予定です。
◆野外音楽堂(ベビー/step1/step2)
3/16(月) 休講
※4月は開催しない予定です。
◆保育園リトミック
各園ともに、年度内1~2回お伺いします。
------------------------------------------------
保育園は通常どおり動いておられます。
先生や職員の皆さま、本当にお疲れ様です。
子ども達も元気いっぱいで一安心。
ただ、ある園に昨日伺った時に、
「消毒液が切れてしまって・・・どこにもなくて・・・」と
園長先生がおっしゃっていて。
保育園や介護施設、病院、
十分に注意しなくてはならないところに、
マスクや消毒液など必要なものが、しっかり届いてほしいです。
ニュースでは感染拡大が続きますが、
国の対応、ピークコントロールがうまくいくこと、
一日でも早く終息に向かうことを祈っています。
十分な睡眠など健康管理に気をつけて、
皆さまがこの事態を乗り切れますように。
元気に春を迎えられますように。
最後に、お問い合わせなどはいつでもお受けしていますので、
メールでもSNS経由でお気軽にどうぞ(^^)
メールアドレス
nanaironomori.music@gmail.com
ブログ
http://nanaironomorimusic.blog.fc2.com/
Facebook
https://www.facebook.com/nanaironomori.music
Instagram
@nanairo.music
よろしくお願いいたします。
予想し得なかった事態に戸惑いと混乱と、
落ち着かない日々が続いていますね。
週明けから学校の休校が始まりました。
我が家にも小4と小1の娘がいます。
皆さんと一緒で、「急に休みってどうするよ~~」ですけど、
日本中が、世界中が、非常事態ですからね。
もうここは割り切って、注意しながら
できる範囲で自分のすべきことをするのみです。
とはいえ、卒業生や受験生のことを思うと、
他人事ながらつらいですが。。
各方面にすでにご連絡させていただいておりますが、
レッスンについて、まとめて状況をお伝えしておきます。
------------------------------------------------
◆おとあそびのひろば
3/12(木) 休講
※来年度のレッスンは4/13(月)スタート予定です。
◆野外音楽堂(ベビー/step1/step2)
3/16(月) 休講
※4月は開催しない予定です。
◆保育園リトミック
各園ともに、年度内1~2回お伺いします。
------------------------------------------------
保育園は通常どおり動いておられます。
先生や職員の皆さま、本当にお疲れ様です。
子ども達も元気いっぱいで一安心。
ただ、ある園に昨日伺った時に、
「消毒液が切れてしまって・・・どこにもなくて・・・」と
園長先生がおっしゃっていて。
保育園や介護施設、病院、
十分に注意しなくてはならないところに、
マスクや消毒液など必要なものが、しっかり届いてほしいです。
ニュースでは感染拡大が続きますが、
国の対応、ピークコントロールがうまくいくこと、
一日でも早く終息に向かうことを祈っています。
十分な睡眠など健康管理に気をつけて、
皆さまがこの事態を乗り切れますように。
元気に春を迎えられますように。
最後に、お問い合わせなどはいつでもお受けしていますので、
メールでもSNS経由でお気軽にどうぞ(^^)
メールアドレス
nanaironomori.music@gmail.com
ブログ
http://nanaironomorimusic.blog.fc2.com/
https://www.facebook.com/nanaironomori.music
@nanairo.music
よろしくお願いいたします。
- 関連記事
スポンサーサイト