緑地公園教室・野音step1(2017年6月)
2017.07.02 07:31|step1|
タイトル長っ!と思い、
野外音楽堂を「野音」にしてみました。
なんかちょっと恥ずかしい感じがするのは、
どうしてでしょう(^_^;)
6/26は野外音楽堂リハーサル室にて、2回目のレッスンでした。
お子様6名、お母様5名ご参加いただきました。
(1組は双子ちゃん☆)
お越しいただきありがとうございました。
初めての方の感想をご紹介します。
◆内容が様々で色々な体験ができて楽しかったです。
嬉しいです~。
45分間という限られた時間の中で
何より楽しく、そして、動と静の動きをバランスよく、
何度来ても新鮮~と思える内容にしたいと、いつも考えています。
今年のニューアイテム、カラーボールです。

ボールを持ってトントントン
お母さんとトントントン
転がしたり、拾ったり、投げたり・・・
子供たちはとっても楽しそう(^^)
レッスンでは他に、
お掃除したり、バスに乗ったり、おにぎりも作りましたね。
折り紙をビリビリ~っとして、それを貼って木も完成させました。
できた~!にみんな笑顔になります。
次回は7/10(月)です。
徐々に人数も増えてきています。
何をしようかな~(^^)
皆さまのお越しをお待ちしております!
野外音楽堂を「野音」にしてみました。
なんかちょっと恥ずかしい感じがするのは、
どうしてでしょう(^_^;)
6/26は野外音楽堂リハーサル室にて、2回目のレッスンでした。
お子様6名、お母様5名ご参加いただきました。
(1組は双子ちゃん☆)
お越しいただきありがとうございました。
初めての方の感想をご紹介します。
◆内容が様々で色々な体験ができて楽しかったです。
嬉しいです~。
45分間という限られた時間の中で
何より楽しく、そして、動と静の動きをバランスよく、
何度来ても新鮮~と思える内容にしたいと、いつも考えています。
今年のニューアイテム、カラーボールです。

ボールを持ってトントントン
お母さんとトントントン
転がしたり、拾ったり、投げたり・・・
子供たちはとっても楽しそう(^^)
レッスンでは他に、
お掃除したり、バスに乗ったり、おにぎりも作りましたね。
折り紙をビリビリ~っとして、それを貼って木も完成させました。
できた~!にみんな笑顔になります。
次回は7/10(月)です。
徐々に人数も増えてきています。
何をしようかな~(^^)
皆さまのお越しをお待ちしております!
- 関連記事
スポンサーサイト