〈第三段階・仕上げ〉
遮音パネルを張り終えて、最終段階です。
これまで2回に渡ってお伝えしてきたレポート、
最後のページになります。
今回防音工事をお願いした
RJプランニングさんのオススメポイント
改めてお伝えしておきたいと思います。
それは、
良心的なお値段にもかかわらず、
フルオーダーメイド!ということ。
どんな部屋にしたいのか
こちらの要望に、しっかり応えてくれます。
そして、妥協せずいいものを提供してくださいます。
フローリングも天井も
いくつか種類があって選べます。
もちろんクロスも。
壁紙って、部屋の印象ガラッと変えますよね。
このお部屋は少し遊びたいなぁと思って。
クローゼットまでステキになりました(もの入れたら関係ないんだけどw)

それから数日後、電気やエアコン(こちらで用意したもの)が設置され

またその数日後、
サッシが入ってついに完成です。
防音性能のテストもおこない、
部屋で90〜100dBの音も玄関の外では殆ど聞こえませんでした。
プロの仕事ですよね。
そう、この棚のレールもサービスでつけてくださって。
おんぶにだっことはこのこと。

途中、工事がお休みの日もあったので、
工事開始から約3週間で、ばっちり完成しました。
梅雨が長引いて夏本番ではなかったとはいえ、
コロナ禍、窓を開けっぱなしの暑い中での工事、
RJプランニングさん、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
仕上がりは大満足です!!!
(もし関西でお部屋の防音工事をお考えの方、全力でオススメします^ ^)
_____________________
8月に入ってからピアノを移動しました。
持ち上げて運ぶんですよ!すごい!

調律も終えて

締めは、私がピカピカに磨きました。

8月いっぱいかけて、
心地よく過ごせるお部屋に整えました。
正直、コロナで世の中大変なことになっていなければ、
工事進めていなかったかもなぁと。
何がどう転ぶかわかりませんよね。
でも、こういう大きな変化って、
わりと、なるべくしてなっているのかも。
考えて考え続けて
チャンスがやってくるというか
タイミングが見えるというか
ここでまた新しく、いろいろなことがスタートします。
楽しみです^^
とりとめのないレポートに
お付き合いいただきありがとうございました!
遮音パネルを張り終えて、最終段階です。
これまで2回に渡ってお伝えしてきたレポート、
最後のページになります。
今回防音工事をお願いした
RJプランニングさんのオススメポイント
改めてお伝えしておきたいと思います。
それは、
良心的なお値段にもかかわらず、
フルオーダーメイド!ということ。
どんな部屋にしたいのか
こちらの要望に、しっかり応えてくれます。
そして、妥協せずいいものを提供してくださいます。
フローリングも天井も
いくつか種類があって選べます。
もちろんクロスも。
壁紙って、部屋の印象ガラッと変えますよね。
このお部屋は少し遊びたいなぁと思って。
クローゼットまでステキになりました(もの入れたら関係ないんだけどw)

それから数日後、電気やエアコン(こちらで用意したもの)が設置され

またその数日後、
サッシが入ってついに完成です。
防音性能のテストもおこない、
部屋で90〜100dBの音も玄関の外では殆ど聞こえませんでした。
プロの仕事ですよね。
そう、この棚のレールもサービスでつけてくださって。
おんぶにだっことはこのこと。

途中、工事がお休みの日もあったので、
工事開始から約3週間で、ばっちり完成しました。
梅雨が長引いて夏本番ではなかったとはいえ、
コロナ禍、窓を開けっぱなしの暑い中での工事、
RJプランニングさん、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
仕上がりは大満足です!!!
(もし関西でお部屋の防音工事をお考えの方、全力でオススメします^ ^)
_____________________
8月に入ってからピアノを移動しました。
持ち上げて運ぶんですよ!すごい!

調律も終えて

締めは、私がピカピカに磨きました。

8月いっぱいかけて、
心地よく過ごせるお部屋に整えました。
正直、コロナで世の中大変なことになっていなければ、
工事進めていなかったかもなぁと。
何がどう転ぶかわかりませんよね。
でも、こういう大きな変化って、
わりと、なるべくしてなっているのかも。
考えて考え続けて
チャンスがやってくるというか
タイミングが見えるというか
ここでまた新しく、いろいろなことがスタートします。
楽しみです^^
とりとめのないレポートに
お付き合いいただきありがとうございました!
スポンサーサイト